おもちゃ買取記録クローバー「無敵超人ザンボット3」玩具他出張買取

( 変形合体ロボット )

豊田市のお客様からお売り頂きました昭和のダイキャスト製の玩具(ロボット)を紹介してまいります。

 

店主が愛してやまない現サンライズ(日本サンライズ)になってのオリジナル作品第1作「無敵超人ザンボット3」1977年(昭和52年)は名古屋市中区にある名古屋テレビ(愛称メ~テレ)制作で放送されており、こちらを皮切りに毎週土曜日の17時30分から18時までの枠で1990年(平成2年)の長きに渡り13年間続きました。
既存のロボットアニメとは一線を画すストーリーで、当時視聴していたことからも思い入れが強いです。


後番組「無敵鋼人ダイターン3」をはさみ「機動戦士ガンダム」で大ヒットを飛ばす富野喜幸(由悠季)監督の作品だったという事は知る由もなく、ただただ熱中し、ビデオも無い頃ですので、放送時間に間に合わせる為に走って帰ったこともあって、今となっては良い思い出です。

発売元クローバー

今回の玩具の発売元のクローバーは、かつて東京都にあったメーカーとなります。
日本サンライズのアニメ作品「ザンボット3」から長年スポンサーとして玩具を製造していました。
しかし「聖戦士ダンバイン」(「亜空大作戦スラングル」国際映画社)の放送途中に倒産してしまいました。
ダンバイン放送時の店主は高校生となっており、アニメを正確に再現した造形では無く、アレンジを加えたクローバーの玩具を毛嫌いしていました。
ですが、今となって見ますと味があって、唯一無二です。

懐かしくもあり、なぜリアルタイムで購入しなかったのだろうと悔やまれます。
今、改めて見直しますと戦闘メカ ザブングル、聖戦士ダンバインのクローバーの玩具はわりと忠実に再現されています。
その後、ダンバインの後半の主役メカ、ビルバインはトミーから発売されて、同じ製品で海外版もこの頃のおもちゃ屋さんでみかけることが出来ました。

閑話休題。

コンビネーションプログラムジュニア

今回ご紹介しているクローバー「無敵超人ザンボット3」はコンビネーションプログラムジュニアです。
DXモデルと異なり、こちらのコンビネーションプログラムジュニアは廉価版(スタンダードモデル)となります。

状態について

まず箱に傷み破れ、一部テープ補修もありますが、こちらの玩具の対象年齢が3歳から6歳(幼稚園から小学1年生)頃を想定しており、お子さんが熱中して遊んでしまうと、箱はいつのまにか無くなり、各種パーツの欠品破損も目立ち、というわけです。
店主自身の思い出を披露しますと、腕はモゲ、見るも無残な姿に変わり果てて、とうの昔に捨ててしまっていますので、この状態でもかなり良いほうとなります。

(例えば玩具屋さんの倉庫に眠っていたデッドストック品となりますと、それはもっと高額で買取する事が出来ます。1977年から1978年当時に通常に遊んでいた品と考えますと、やはり良品です)
これは豊田市のお客様のお話をお伺いしたところ、お母さまのファインプレーだったそうです。
遊ばれた後、お母さまが小言を言いながらも箱に戻されていたと言う事でした。

wikipediaによると当時の関係者の証言も含め、クローバーのザンボット3の玩具はかなりのセールスを記録し、大ヒット。
その結果後番組の無敵綱人ダイターン3は更なる商品展開を加え商品ラインナップは計12点になったそうです。

この度はお売り頂き、誠にありがとうございます。
また買取させて頂いたお品の詳細を記してまいります。

外見、内容物等

こちらのようにシールが未使用であったり、説明書が残っていますと、より高額で評価する事が出来ます。

やはり遊ばれてしまいますと、どうしても部品は欠品してしまいますが、完全なお品よりは減額と相成ります。

変形合体ロボット同一記事

/ / /

おもちゃ買取記録ダイケンゴー ビルドプラン タカトクトイス、合金買取

( 変形合体ロボット )

宇宙魔神ダイケンゴー ビルドプラン(BUILD PLAN)

豊田市のお客様からお売り頂いた合金ロボット玩具を紹介致します。

「宇宙魔神ダイケンゴー」は1978年(昭和53年)7月27日~1979年(昭和54年)2月15日まで。
テレビ朝日系列で毎週木曜日18時~18時30分、全26話が放送されました。
(中京広域圏では名古屋テレビ放送、金曜日の16時~16時30分)
こちらの作品は鳥プロが制作されたとの事です。
しかしながら、あまり聞かない会社です(失礼)
Wikipediaによると、鳥プロ最初で最後の作品のようです。
タツノコプロを退社し独立した鳥海尽三が立ち上げた会社との事。

タツノコプロ創立者の吉田竜夫が1977年9月5日に45歳の若さで身罷られてしまい大きな柱を失った後、優秀なスタッフは年々流出していったと聞き及んでおります。
そのため、ダイケンゴーはこの頃にあたります。
スタッフも「科学忍者隊ガッチャマン」で見かける名前が確認できます。
仕事にかこつけてYouTube公式チャンネルで第1話を楽しく拝見致しました。
(基本的に敬称は略させて頂いております。ご了承下さい)

一方、前年に退社した美術の中村光毅は大河原邦男とデザインオフィス・メカマンを興しました。
ダイケンゴーのオープニングに両名の名前が確認出来ます。
美術監督、中村光毅。
メカニックデザイン、大河原邦男。

鳥海尽三について

鳥海尽三は大学在学中から日活映画で脚本を執筆していましたが、テレビ全盛を迎えた1964年に虫プロに入社。
日本初のテレビアニメーション「鉄腕アトム」の脚本を執筆。
また、辻真先と両名は日本アニメーションの文芸の草分け的存在でした。
翌年にはタツノコプロから請われる形で入社。
さらに「宇宙エース」の脚本後は企画~取締役企画本部長まで登りつめたそうです。
鳥プロ解散後は日本サンライズの企画室で「装甲騎兵ボトムズ」「機甲界ガリアン」等、その後もフリーで「ミスター味っ子」をはじめ数多くのアニメのシリーズ構成、脚本をてがけられました。

特に定価の高い大箱のデラックスモデルですので、高評価させて頂いたお品となります。

タカトクトイスZ合金シリーズ、ビルドプラン「宇宙魔神ダイケンゴー」

ダイケンゴー ビルドプラン(箱側面から)

ダイケンゴー ビルドプラン(中蓋)

ダイケンゴー ビルドプラン(内容物)

最後に豊田市のお客様。
この度は沢山の合金ロボットをお売り頂き誠にありがとうございます。
引き続き紹介してまいりますので宜しくお願い申し上げます。

変形合体ロボット同一記事

/ / /

おもちゃ買取記録SF西遊記スタージンガー超合金、ポピーDXクィーンコスモス買取

( 東映 )

SF西遊記スタージンガー放送時のTV

SF西遊記スタージンガー(原作、松本零士)
は当時店主が、大きな流れといいますかブームを肌で理解した作品といえるのかもしれません。
2と合わせての放送期間は1978年(昭和53年)4月~1979年8月。
毎週日曜日19時~19時30分で、全73話。
巷では人形劇「ドリフの飛べ!!孫悟空」1977年10月~
「さらば宇宙戦艦ヤマト」(1978年8月)の劇場公開(キャラクターデザイン、松本零士)
日本テレビでは堺正章、夏目雅子他の「西遊記」パート2を合わせての放送期間は1978年10月~途中半年間のインターバル(沖雅也主演「俺たちは天使だ」放送)をはさみ1980年5月までの総集編を入れて全53話。

ということで、世間では松本零士と西遊記で溢れかえっていたとお考え下さい。
(この頃の店主は日曜日のゴールデンタイムの視聴を最も楽しみにしておりましたが、西田敏行不在の西遊記2は途中で見なくなってしまったことも記しておきます)

 

1976年ごろのメディアミックス

角川映画「犬神家の一族」1976年(昭和51年)がメディアミックスの草分け的存在とよく紹介されております。
しかし、それよりも前年のNHKの人形劇「真田十勇士」1975年~1976年。
あたりからタイアップが盛んになったような気がします。
「真田十勇士」は学習研究社、集英社、ひかりのくにの絵本等、本宮ひろ志、すがやみつるによりコミック化。
その人気にあやかって、真田十勇士の人気キャラクター猿飛佐助を用い亜流と理解しておりますが、アニメ、ドラマ化もされました。

閑話休題。

SF西遊記スタージンガーの超合金の紹介にうつらせて頂きます。

 

ポピー製(ポピニカ) DX超合金「クイーンコスモス」

まずは、オーロラ姫(玄奘三蔵法師)の宇宙船クィーンコスモス号です。
従者のサイボーグの戦闘機3機を格納出来ます。

箱に破れ、補修があります。
しかしそれは、おもちゃ屋さんのデッドストック品でもない限りしかたのない事です。
というのも商品の対象年齢も低く、普通にお子様が遊んだものは箱が残っている事のほうが珍しいです。

DXクイーンコスモス

DXクイーンコスモス箱裏

ジャン・クーゴ(孫悟空)の搭乗機「スタークロー」
サー・ジョーゴ(沙悟浄)の搭乗機「スターカッパー」
ドン・ハッカ(猪八戒)の搭乗機「スターブード」
にミサイル2本も付属されており、本体内容物の欠品はございませんでした。
(取り扱い説明書は欠品)

DXクイーンコスモス本体

 

ポピー(ポピニカシリーズ) PB-46 「スタークロー」

次にジャン・クーゴの搭乗機「スタークロー」です。
箱はありませんでしたが、取り扱い説明書は残っていました。
残念ながら左側の羽が折れているのがマイナス点です。

ポピニカシリーズ PB-46 「スタークロー」

豊田市のお客様。
この度は各社の合金おもちゃを沢山お売り頂き、誠にありがとうございます。
東映ロボット魂では超合金の買い取りにさらに力を入れております。
また、引き続き紹介してまいります。

東映同一記事

/ / /

おもちゃ買取記録鉄道模型 天賞堂 HOゲージの買い取り

( 鉄道 )

鉄道模型 HOゲージ

「天賞堂 EF15形電気機関車 HOゲージ 動力車」を買取りさせて頂きました。

日本では鉄道模型と言えば約1/150のNゲージが主流ですが、海外ではHOゲージが最も愛好家の多いサイズです。
車体も大きく動力車ともなればズシリと重いです。
お客様は古い鉄道模型を集められていたとの事。
箱などは残っておらず、長年飾られていたので状態は少々緑青や汚れが目立ちました。

 

注:2024年6月現在の情報です
ブログでご紹介している商品は、たくさん買い取りさせて頂いた中の一部となります。
少数での買取は費用の関係上お断りさせて頂く場合がございます。

参考買取価格はあくまでも参考です。
写真の商品状態での価格ではありません。

鉄道同一記事

/

おもちゃ買取記録アーマードコア(ARMORED CORE)フィギュア買取

( フィギュア・完成品 )

アーマードコア(ARMORED CORE)

アーマードコア・ワンコインフィギュアを買取りさせて頂きました。

8cmほどのミニフィギュアですが、非常に精巧に作られています。

10年ぶりの最新作AC6のフィギュア化、キット化でファンの間ではかなりの盛り上がりとなっております。

こちらは20年前に発売された旧作の機体ですが、再過熱しておりますので箱等無くてもパーツが揃っていれば買取りできました。

 

注:2024年6月12日現在の情報です

ブログでご紹介している商品は、たくさん買い取りさせて頂いた中の一部となります。

単品での買取は費用の関係上お断りさせて頂く場合がございます。

フィギュア・完成品同一記事

/

おもちゃ買取記録アニメ、ゲームキャラクターフィギュアを出張買取(愛知県稲沢市)

( フィギュア・完成品 )


先日は愛知県稲沢市にお住いのお客様から出張買取を受け賜わりました。
お客様に感謝申し上げます。
ありがとうございました。

お売り頂けるアニメ、ゲームに登場する美少女フィギュアの中にはプレミアがついているお品も含まれており、お支払いした合計金額は10万円と相成りました。

(未開封品であるという事も、査定額の上乗せに結び付きました)

お客様にはご満足頂けたご様子で、頑張った甲斐がございます。

この度は東映ロボット魂をご用命下さり、誠にありがとうございます。
またご縁がございました際には宜しくお願い申し上げます。

S.H.Figuarts スイートプリキュア♪「キュアメロディ」

FREEing 1/4 「魔法の天使クリィミーマミ」

ゲゲゲの鬼太郎より「犬山まな」

」」

ポケットモンスターより「セレナ&ニンフィア」

ポケットモンスターよりPPP「カルネ」

アイドルマスターシンデレラガールズより「神谷 奈緒 Triad Primus Ver.」

一番くじ 劇場版「美少女戦士セーラームーンCosmos」

夏目友人帳より「子狐」リボルブ

ドラゴンクエスト ダイの大冒険「マァム」

フィギュア・完成品同一記事

/ / /

おもちゃ買取記録愛知県半田市にてフィギュア、モデルガン、トミカ等を出張買取

( フィギュア・完成品 )

先日は半田市にお住いのお客様宅までお伺い致しました。
あらかじめお電話で、四部屋にまたがり故人が収集されたフィギュア、モデルガン等で埋め尽くされておられるとお聞きしており、弊店の貨物車、スタッフのステップワゴンの二台で臨んだのですが、実際に拝見したところ想像を遥に凌駕する物量です。

部屋全体に、壁のように置かれているフィギュアを通路から一つずつ取り出し、査定して参りました。
四部屋の内の一部屋には空いているスペースがございましたので、査定が終わった品をこちらに移動し、置ききれなくなった段階で、買取金額の途中経過をお知らせしたところ、お客様が思われていた以上の金額だったご様子でお喜び頂けました。
査定が確定したフィギュア、モデルガン、ミニカー等は車に運び込む事をご了承頂けましたので、スタッフとともに運び出し、まずは室内での作業がしやすいように空間を作る事に専念してまいります。

ステップワゴンの荷室はお客様が保管されていたように隙間なく順に積み重ねていきました。

こちらが車内の荷室半分ほどを使用した状態です。

ステップワゴンが満載になったところで、ハイエースに積み込んでいきます。

2台に満載で積み込んだところ、家屋に遺されたお品も随分無くなり、故人のコレクションの全貌が見えてまいりました。

その後も、しっかり現在取引されている金額をお調べしながら、お値段をおつけしていったところ、端数を切り上げた合計の買取金額は50万円になり、申し上げたところ、ご遺族様方にはご満足頂けました。

次回の作業日を打ち合わせをし、お客様のお宅を後に致します。

この度は東映ロボット魂をご用命頂き、誠にありがとうございます。

引き続き宜しくお願い申し上げます。

フィギュア・完成品同一記事

/ / / / / /

おもちゃ買取記録名古屋市緑区にてマクロスFのフィギュア、超合金の買取

( フィギュア・完成品 )

スタッフNです。

今回は私が担当いたしました買取りをご紹介いたします。

名古屋市緑区にてマクロスF(フロンティア)のフィギュア、超合金

マクロスシリーズの中でもロボットアニメファン以外に一般層まで人気を博したフロンティアからヒロイン二人「ランカ・リー」と「シェリル・ノーム」のフィギュアです。
メディコムトイのエクセレントモデル、バンダイ魂ウェブのフィギュアーツZEROから一番くじ、プライズフィギュアまで。

こちらは「DX超合金VF-25F メサイアバルキリー(早乙女アルト機)」。
2011年に発売され、その3年後の2014年にも再版されるなど、今なお人気の衰えない機体です。

2021年秋には短編映画が「劇場版マクロスΔ 絶対LIVE!!!!!!」と同時上映されるので今後も更なる人気、商品展開が期待されます。

この度は東映ロボット魂の出張買取にご用命いただき誠にありがとうございました。

フィギュア・完成品同一記事

/ / /

おもちゃ買取記録映画ゴッドファーザー「ヴィトー・コルレオーネ」フィギュアの買い取り

( フィギュア・完成品 )

スタッフNです。

先日、愛知県常滑市より出張買取をさせて頂いたフィギュアをご紹介いたします。

映画「ゴッドファーザー(The Godfather)」より「ドン・ヴィトー・コルレオーネ」

(大きいので写真に収められず商品画像をお借りしました)

販売はアメリカのおもちゃメーカー「Toynami(トイナミ)」。
シネマケットシリーズとして2009年に定価267000円、世界限定1000個で発売された物です。
サイズは1/3、座った状態で約40cmでしょうか?
名作映画のマーロン・ブランド扮するヴィトー・コルレオーネが精密に再現されています。
フィギュアと言うよりスタチューのカテゴリになるのでしょうか。

髪の毛は1本1本手作業で植えられており、白髪具合も見事です。
座っている椅子もムービープロップを想起させるようなクラシックチェアで、細部まで細かくこだわった作りが見られます。

収められている箱もかなりしっかりと作られており、80cmを超えてかなり重いです。
これを1人で2階から運びおろし、車に積むのは苦労しました。
お売り頂き誠にありがとうございました。

フィギュア・完成品同一記事

/ /

0120-305-497
おもちゃ買取をメールでお問い合わせ
古本・古書買取
  • 宅配買取
  • 出張買取

いつも応援クリック
ありがとうございます。
↓↓↓

にほんブログ村 その他趣味ブログ ロボットアニメ模型へ
会社概要
会社名漫遊堂
住所〒463-0002
愛知県名古屋市守山区大字中志段味字大洞口2729
※持ち込みの場合は事前にご連絡ください。
TEL052-768-7612
古物商許可愛知県公安委員会
第542540300500号
代表河島 正典

私たちが子どもの頃夢中で遊んだおもちゃたち。 今は大人になった同年代の男たちが昔を懐かしみ2次ブームとなっています。
当時は私も夢中になったおもちゃたち知識も愛情も誰にも負けません。
「このおもちゃは売れるのかな?」と思われるモノでも一度お電話ください

買取担当河島 買取担当河島
先頭へ戻る
0120-305-497
LINEでお問い合わせ 電話でお問い合わせ