ミニカー、トミカ、ポピニカ等の買取
( 超合金 )
スタッフNです。
先日は瀬戸市にてミニカー等の出張買取を担当させていただきました。
ポピニカ「アローエンブレム グランプリの鷹」
トミカ「2002年トミカ博in東京会場限定12星座コレクション」
ソリド「AMX13-T対空戦車」
ほか
子供のころ遊んでいた物が多いとのことで、箱が無く状態が悪い物も多いですが、捨てるよりはとご納得いただける金額を提示できました。
( 超合金 )
スタッフNです。
先日は瀬戸市にてミニカー等の出張買取を担当させていただきました。
ポピニカ「アローエンブレム グランプリの鷹」
トミカ「2002年トミカ博in東京会場限定12星座コレクション」
ソリド「AMX13-T対空戦車」
ほか
子供のころ遊んでいた物が多いとのことで、箱が無く状態が悪い物も多いですが、捨てるよりはとご納得いただける金額を提示できました。
( ソフビ人形(ソフトビニール) )
2018年10月1日(月曜日)
表題の名古屋市北区のお客様宅へは、今年の2月ごろから、二週間に一度お邪魔して買取しております。
大量に様々なお品を収集されておられ、アニメーションから特撮ヒーロー作品のDVDボックス、小学館の超全集シリーズ、ケイブンシャの大百科も含め、おもちゃ以外もたくさんお売り頂きました。
バンダイ京本コレクション、ゴジラシリーズソフビ他、たくさんお売り頂きました。
こう書きますと、コレクションの整理は終わったかのような印象をお受けになられるかもしれませんが、まだまだ大量にお持ちです。
今週も訪問致します(台風24号接近の為、延期と相成りました)
この度は東映ロボット魂をご用命頂き、誠にありがとうございます。
引き続き宜しくお願い申し上げます。
( フィギュア・完成品 )
スタッフNです。
運び出しに2ヶ月ほどかかった買取をご紹介いたします。
数日で終わるようには見えなかったので、お客様に長期間お付き合いいただくことを了承して頂き、少しずつ運び出すことにしました。
フィギュアは壊れやすいので、効率よく終わらせてしまうよりも、破損の無いような方法を選択させていただきました。
その間にお客様の御心変わり、別の業者への売却等心配もございましたが素晴らしいフィギュアたちを壊してしまうよりは良いと思い長期買取をご提案させて頂きました。
その気持ちを理解して頂けたようで、最後の一つを運び出すまでお付き合い頂けました。
長い間本当にありがとうございます。
これほどまでのコレクションを手放されるのは、身を切るような思いかと存じますが、取扱いや買取金額等精一杯の尊敬と敬意を表させていただきました。
( フィギュア・完成品 )
スタッフNです。
本日は組立済みガンプラの買取を担当させて頂きました。
素組という状態で、色塗り等せず組み上げただけの物です。
22体ございました。
ほとんど1/144スケールでしたので、お値段お付けするのが難しい物もございましたが廃盤人気モデルもございましたので何とかご納得頂ける金額を出せたかと思います。
組立済みでも、1/100以上のスケールの大きな物。
色塗りなど完成度の高い物は良いお値段お付けできる場合がございます。
ご自慢の一品を是非お問い合わせください。
( アンティークドール )
スタッフNです。
先日はビスクドールの買取を担当させて頂きました。
ビスクドールと言うのは顔や手(胴体の場合も)を陶器のような焼き物で作られている人形です。
ちなみにこちらのカテゴリは「アンティークドール」となっておりますが、厳密には「アンティークドール」と呼んでいい物はアメリカの関税法が変更された1930年以前に作られた物のみです。
ですので、こちらでは大まかなカテゴリとして扱わせていただきますので、ボークスのスーパードルフィーが紹介される事もございます。
ご了承ください。
さて、今回の買取商品はこちら。
ジュモー(ジュモウ)のレプリカです。
レプリカと言うとネガティブなイメージが浮かぶと思いますが、ドールの世界では少々意味合いが違います。
ジュモーはフランスの代表的な工房ですが、生産されていたのは1842年から1899年までです。
実に100年以上前の物がオリジナルのジュモーなのです。
ですのでオリジナルは数十万~数百万ととんでもないお値段で取引されているのです。
その金額では愛好家は気軽に購入する事ができません。
ですので、復刻版と言う意味合いでレプリカアンティークドールが作られているのです。
ちなみに個人の作家さんなどが作った物はリプロダクション(リプロ)と呼ばれ、作家さんにより数万円から数十万円とお値段も様々です。
ちなみにこちらは作家物ではなく、ボディはコンポジションボディ。
ミニョネットと呼びたいくらいのサイズでしたのでご納得頂ける金額に寄せる交渉をさせて頂きました。
ありがとうございます。
アンティークドール買取 / ジュモー買取 / ドルフィー買取 / ビスクドール買取 / 天野可淡買取 / 球体関節人形買取
( プラモデルガレージキット )
スタッフNです。
先日はカップヌードル懸賞品のガンダムプラモの買取を担当させて頂きました。
こちらは2013年に行われた日清のカップヌードルとガンダムとのコラボの懸賞品です。
確か1000名に当選する商品だったと思います。
日清とガンダムのコラボは2009年にも限定カラーのガンプラがプレゼントされています。
2013年の物はカップヌードルカレーとのコラボですので、カラーもカレーっぽくなっています。
( フィギュア・完成品 )
スタッフNです。
本日はプラモデルの完成品の買取を担当させて頂きました。
こちらは2003年からシリーズ展開されたバンダイのスタートレックの艦船シリーズです。
パテントの関係で短いシリーズとなってしまいましたが、海外からの評価が非常に高いモデルとなっております。
それもそのはず。
皆さん信じられますか?
これ、素組なんです。
バンダイの技術ここに極まれり。
あのスタートレック艦船独特の塗りにくいアズテックパターンがすでにプリントされている。
劇中そのままのスケールモデルがほんの1~2時間で完成してしまう。
いままでもどかしい思いをしていたトレッキーたちが狂喜乱舞した事は想像に難くありません。
シリーズは1/850で
NCC-1701 エンタープライズ
NCC-1701-A エンタープライズ
NX-01 エンタープライズ
NCC-74656 ヴォイジャー
1/1700で
NCC-1701-E エンタープライズ
が発売されました。
さすがにソヴェリン級のE型艦はスケールを合わせられなかったようです。
もう少し一般にも売れてくれれば、クリンゴンのバードオブプレイ、ロミュランのウォーバード。
エクセルシオール、ディファイアント、プロメテウスと夢のラインナップも手に入ったかもしれません。
キャスト一新で劇場版新シリーズも好調なのでもう一度シリーズ化してもらえないでしょうか?
ちなみにこのシリーズは未組立ての方が買取価格は高いです。
( プラモデルガレージキット )
スタッフNです。
今回はプラモデルの買取をご紹介させていただきます。
こちらはプレミアムバンダイで期間限定通販された1/100マスターグレードのドズル・ザビ専用ザクIIです。
ザビ家の旗機ですのでザクとはいえ豪華な装飾が施されています。
絶版モデルの未組立て品なので頑張ったお値段を付けさせて頂きました。
( ソフビ人形(ソフトビニール) )
スタッフNです。
今回はソフビ人形の買取のご紹介です。
ブルマァク製の電人ザボーガーとストロングザボーガーのソフビ人形です。
1974年から放映された子供向け特撮番組のヒーローです。
2011年にリブート作品が劇場版として公開され記憶に新しい方もおられるでしょう。
大きい方が電人ザボーガーで全長約28cmほどあります。
こちらは珍しい2連のミサイル発射機構付きです。
残念ながらギミックの破損、パーツの欠損がございますので完全にジャンク扱いです。
箱付のきれいな状態なら二桁に近い数万円の買取価格となります。
お問い合わせお待ちしております。
( 超合金 )
スタッフNです。
今回は超合金の買取をご紹介いたします。
こちらは1997年に大人向けで復刻した超合金魂のマジンガーZとグレートマジンガーです。
超合金マジンガーZの復刻はテレビのニュースでも取り上げられるほどの人気ぶりで、発売から1ヶ月足らずで5万個を完売しました。
このマジンガーZの成功で、シリーズは確かなものとなりその後もグレンダイザー、ゲッターロボ等ラインナップは現在まで続いていきます。
2016年4月にはスターガオガイガーオプションセットが発売されます。
現在までに超合金魂だけで98種発売されているのでそろそろ置き場に困っている方も居られるのではないでしょうか?
買取のお問い合わせお待ちしております。
会社名 | 漫遊堂 |
---|---|
住所 | 〒463-0002 愛知県名古屋市守山区大字中志段味字大洞口2729 ※持ち込みの場合は事前にご連絡ください。 |
TEL | 052-768-7612 |
古物商許可 | 愛知県公安委員会 第542540300500号 |
代表 | 河島 正典 |
私たちが子どもの頃夢中で遊んだおもちゃたち。
今は大人になった同年代の男たちが昔を懐かしみ2次ブームとなっています。
当時は私も夢中になったおもちゃたち知識も愛情も誰にも負けません。
「このおもちゃは売れるのかな?」と思われるモノでも一度お電話ください