おもちゃ買取記録神奈川県より大人向けフィギュアの郵送買取

( フィギュア・完成品 )

スタッフNです。

先日担当させて頂いたフィギュアの郵送買取をご紹介いたします。

七つの大罪 強欲(GREED)マモン

ホビージャパンによるメディアミックス作品から「1/8 七つの大罪 マモン」です。
こちらはそれぞれシリーズで大きな台座が付属しているのが特徴です。
スケール表記は1/8ですが台座の存在や、角や羽の造形からかなり大きく見え迫力があります。
週刊マガジンに連載されていた鈴木央さんの作品とは関係ありません。

スカイチューブ 母娘乱館「1/7 神代琴音」

スカイチューブより、アリスソフトのアダルトゲーム「母娘乱館」からメインヒロインの「神代琴音」です。
クッションにかかる髪の造形が非常に凝っています。
キャストオフ可能なモデルです。

ワルキューレロマンツェより1/6「スィーリア ビキニver.」「ベルティーユ ビキニver.」

こちらもRicottaのアダルトゲームより人気シリーズの「ワルキューレロマンツェ」のキャラクター2点です。
メーカーはQ-Six。
セクシーなフィギュアに定評があります。
鎧の造形が素晴らしいです。
こちらもキャストオフ可能なモデルとなっております。

フィギュア・完成品同一記事

/ /

おもちゃ買取記録トミカミニカーからサーキットの狼、ゲッターロボ等のおもちゃを出張買取

( フィギュア・完成品 )

2020年2月15日(土曜日)

2月14日は滋賀県東近江市にお住いのお客様からミニカー、ブリスターフィギュア等の出張買取を受け賜わりました。
二階の一部屋に大き目の衣装ケースが沢山置かれてあり、その中にはお売り頂ける玩具類がぎっしりと収められてありました。
数がとても多かったので、写真を撮影し、事務所の常駐スタッフと手分けをして行いました。








(写真にございますのは、この度お売り頂いた玩具類の極一部です)

 

合計の買取金額を申し上げたところ、お客様にはご満足頂けました。
査定にお時間を頂戴し、じっくりと現在の中古相場を調べた甲斐がございます。

 

運び出し作業終了後にペットボトルのお茶、果物の差し入れを頂戴してしまい、恐縮することしきりです。
帰路に美味しく頂きました。

 

この度は東映ロボット魂にたくさんの収集品をお売り頂き、誠にありがとうございます。
またご縁がございました際には宜しくお願い申し上げます。

フィギュア・完成品同一記事

/ / / /

おもちゃ買取記録仮面ライダーフィギュアの大量買取り

( フィギュア・完成品 )

仮面ライダーフィギュア買取

スタッフNです。

昨年のお話ですが、フィギュアーツ(S.H.Figuarts)仮面ライダーの大量買取りを担当させて頂きました。

その数64個。

お客様はお子様と買い集めては、そのライダー特有のポージングをさせガラスケースに飾っていたそうです。

フィギュアーツシリーズは各関節が稼動し、仮面ライダー各シリーズの独特な決めポーズを再現することができます。

買取りは飾ったままの状態でしたが、箱やプレミアムバンダイの輸送箱も残されておりましたので、減額なしでの買取りとなりました。

ウィザード、鎧武(ガイム)、ドライブ、ゴーストとシリーズで楽しんでいたようですが、お子様の成長につれ別作品に興味が移って行ったので今回手放されることを決めたそうです。

お喜び頂ける金額を提示することができました。

ありがとうございます。



フィギュアーツ(S.H.Figuarts) について

フィギュアーツ(S.H.Figuarts)とは株式会社バンダイスピリッツ(BANDAI SPIRITS)から発売されているアクションフィギュアです。
・仮面ライダーシリーズ
・スーパー戦隊シリーズ
・ウルトラマンシリーズ
など多くのキャラクターがシリーズ化されています。
その中でも真骨彫製法シリーズと呼ばれる、骨格から造形をし直している物が2014年から発売されています。
主に仮面ライダーシリーズですが「魂ウェブ商店」限定商品ともなると、高額買取り対象となります。

フィギュア・完成品同一記事

/ / / /

おもちゃ買取記録ROBOT魂ナイチンゲール(重塗装仕様)の出張買取

( フィギュア・完成品 )

スタッフNです。

 

先日は名古屋市東区の出張買取にて「ROBOT魂ナイチンゲール(重塗装仕様)」の買取査定を担当させて頂きました。
1点のみのお問い合わせでしたが、こちらはバンダイの魂ウェブでの受注生産品で既に生産は終了しており非常に人気の高い商品でしたのでお伺いさせて頂きました。

 

評価点は開封品でしたが、パーツは全て揃っていて箱や輸送箱まで揃っていた点です。
特に魂ウェブの輸送箱は通常捨ててしまいがちですが、実は中古販売には重要なんです。
お客様は色々なお店にお問い合わせしていたそうで、出張買取即日対応できるお店として当店を選択されたそうです。

 

ナイチンゲールとは劇場用映画「逆襲のシャア」の小説版「ベルトーチカ・チルドレン」に出てくるシャア・アズナブル専用機で劇場版のサザビーにあたる機体となります。
ガンダムシリーズにはこういったアナザー物やパラレルワールド物の機体が存在し、熱心なファンやモデラーによって盛り上げられています。
おそらく一般にも浸透したのはゲームのスーパーロボット大戦やエクストリームバーサスに登場してからでしょう。
いくつか立体化されていますが、さすがのROBOT魂です。
この難しいフォルムを見事にフィギュアとして確立させています。

 

フィギュア・完成品同一記事

/ / /

おもちゃ買取記録超合金など昔遊ばれた懐かしいおもちゃお売り下さい。

( 変形合体ロボット )

2019年11月21日(金曜日)
先日は昔懐かしいおもちゃに触れる事が出来ました。
遊ばれていない未使用デッドストック品のほうが高額買取は無論の事ですが、写真にございますように、しっかり遊ばれてあっても東映ロボット魂では買取対象となりますので、宜しくお願い申し上げます。

DX戦闘変形合体ザブングルです。
箱が残っているのも高評価となります。
傷んでいても、捨ててしまわれないようお願い申し上げます。
「戦闘メカザブングル」は1982年(昭和58年)と、お客様の中には、まだ最近の作品の印象を持たれる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
ですが、やはりお子様が遊ばれますので、パーツの欠品は無論の事、箱もすぐに無くなってしまいがちなのです。
完全な品は少なく、当時を懐かしみ、探されてみえるお客様がいらっしゃいますので、こちらの状態でも価値がございます。

 

押し入れから、昔遊ばれたおもちゃがまとまって出てきましたら、まずはお電話にてご相談頂けると幸いです。
宜しくお願い申し上げます。

 

パーツの欠品が少なく、発売当時のままで残っていれば、いるほど価値がございます。
ガムテープで箱が補修されているのはマイナスとなりますが、現存数も少ない貴重品となりますので、頑張って高評価致します。


ダイアクロン、ゴーグルV、太陽戦隊サンバルカン他、1980年代の近年のおもちゃも価値がございます。

 

東映ロボット魂では名古屋市内16区、愛知県春日井市、尾張旭市、瀬戸市、一宮市、豊田市等、県内全域にて出張買取を受け賜わっております。
こんなものはダメだろうと思われる事無く、捨ててしまわれる前に、まずはご相談下さい。
宜しくお願い申し上げます。

変形合体ロボット同一記事

/ / / / / / / / /

おもちゃ買取記録アイドルマスター高垣楓フィギュアの買取

( フィギュア・完成品 )

コトブキヤ/アイドルマスター シンデレラガールズ/高垣楓

 

スタッフNです。

少し前に担当させていただきました買取です。

アイドルマスターシンデレラガールズより「1/8 高垣楓」

コトブキヤショップ限定購入特典の「ウインク顔パーツ」がついて未開封品でしたので良いお値段をお付けできたかと思います。

 

フィギュアをよくよく見ていると、あることに気づきました。

楓さんってオッドアイなんですね。

緑と青なので全く気が付きませんでした。

スマホのデレステを起動しフォトスタジオから3Dモデルをアップにしてみると確かに左右の眼の色が違います。

芸が細かい!!

 

フィギュア・完成品同一記事

/ / /

おもちゃ買取記録ギガンティックゴジラ他怪獣系フィギュアなどの出張買取

( フィギュア・完成品 )

スタッフNです。

先日は春日井市にてフィギュアの買い取りを担当させて頂きました。

 

点数は約50点。
内容はシンゴジラ、ガメラ3、キングギドラなどの怪獣物とアダルトフィギュアです。

 

シンゴジラはバンダイのモンスターアーツ、X-PLUSのギガンティックシリーズシンゴジラ第4形態など。

大迫力です。

アダルトフィギュアはネイティブのTonyなどのキャラクターもの、オリジナルのリアル系など。
お写真でご紹介できないのが残念ですが、1/1の物もございました。

 

最初に一通り計算し、だいたいの査定金額をお伝えし、あとは1点1点運び出しながら細かい査定額を付けて行くという方法をご説明いたしました。
ほぼ箱がなく、海外メーカーの物もございましたので、運び出しなどに時間がかかるためそのような形にさせて頂きました。
最初の金額にご納得していただきましたので、あとはご希望金額にどれだけ近づけるか、超えることができるのか破損具合などを確認していきます。

 

PVC製の物は比較的折れに強いですが、定価の安い物などは時間が経つと加水分解を起こしベタベタになる物もあります。
ポリストーン製の物は堅く重みもあり安定していますが、簡単に折れてしまいます。
特にキャラクター物のフィギュアは髪の毛の表現が凝っている物が多いので、だいたい髪を折ってしまうケースが見受けられます。

 

一箱にに2~3点しか入れられないのでかなりの時間を頂きましたが、お喜び頂ける金額をお支払いできたかと思います。

 

ありがとうございました。

 

フィギュア・完成品同一記事

/ / / / / /

おもちゃ買取記録バンダイ超合金、ポピニカシリーズコンバトラーVの買取

( 超合金 )

スタッフNです。

今回は以前に担当させて頂きました買取りをご紹介いたします。

 

ポピニカとは「ポピーのミニカー」の略で、1983年にポピーがバンダイに統合されてからも(ポピーは元々バンダイグループです)ブランドとして残った玩具のシリーズです。
ミニカーから始まっているシリーズなので合金製で、コンバトラーVほどの大きさになるとズシリと重いです。

 

今回お売り頂いたのは、1976年販売の当時物で5台がバラ売りされていた物です。
この当時はバラ売りと5台セットになったコンバインボックスという物が売られていました。
当時のお値段は5台揃えても、セットを購入しても合計7900円でした。

 

元箱つき、ステッカーなどが剥がれず残っているという点を評価させて頂きました。
別件でオーナーが出張買取に伺っていたのですが、こんな物もあると奥から出てきた物を写真で送ってもらい私が査定いたしました。
当時の定価の5倍の買取額になりお客様にも満足していただいたようです。

 

 

東映ロボット魂ならびに漫遊堂では、1970年代1980年代当時物の超合金などを買取り強化しております。
箱付き、コンディション良好な物は高く評価させて頂きますので是非お問い合わせください。

超合金同一記事

/ / / /

おもちゃ買取記録鉄道模型、鉄道資料出張買取

( 鉄道 )

2019年10月26日(土曜日)
日が落ちた頃には、すっかり肌寒くなってまいりました。
否が応でも冬が近づいてきていることがわかります。
日中は過ごしやすい秋に片付けをお勧めする次第です。
断捨離、ご遺品の整理等、故人が収集された鉄道模型、鉄道資料等を整理、ご売却をご検討の際は東映ロボット魂まで是非お声をおかけ下さい。

 

愛知県江南市での出張買取模様を記して参ります。
ご依頼頂きましたお客様は引っ越しを予定されているそうで、お部屋の中には資源袋が積み上げられており、片付けの真っ最中といった塩梅です。

 

大型の二本の棚には鉄道模型(HOゲージ)、鉄道資料類がずらりと並び、壮観そのもの。
KATO(関水金属)、燕堂、天賞堂、TOMIX等。
スタッフと手分けし、現在の相場に照らし合わせて、買取金額をメモに書き入れて参りました。
(写真はお売り頂いたお品の全てを撮影出来ておりません。ご了承下さい)


お客様は鉄道に関する資料も相当数お持ちで、こちらの査定もご依頼頂きました。
東映ロボット魂では、おもちゃに限らず、それぞれのジャンルに精通しているスタッフが常駐しております。
お客様からお問合せを頂いた際、お売り頂けるお品をお聞きし、各専門のスタッフがお伺い致しますのでご安心ください。

 

鉄道資料、鉄道模型を合わせた買取の合計金額は端数を切り上げ50万円と相成りました。
金額を申し上げて、詳しくご説明したところ、買取金額にお喜び頂けたご様子です。

 

東海地方(愛知県、岐阜県、三重県、静岡県)から滋賀県、長野県を中心に出張買取を受け賜わります。
また遠方のお客様で少量の場合は、郵送料金を弊店にて負担して行う宅配買取も受け付けておりますので、こちらのサービスもご利用頂ければ幸いです。

 

まずはお気軽にお電話かEメールにてお問合せ下さい。
宜しくお願い申し上げます。

鉄道同一記事

/ / / / / / /

おもちゃ買取記録ジャンボマシンダーグレートマジンガーを出張買取

( ジャンボマシンダー )

2019年10月25日(金曜日)
名古屋市北区のお客様にお売り頂いた玩具の中から、今回はジャンボマシンダーを紹介致します。


写真のジャンボマシンダーはポピー発売の日本国内版ではございません。
米マテル社からショーグンウォリアーズシリーズとして発売されたグレートマジンガーです。

当時マテル社は東映と提携しており、超合金やジャンボマシンダーをアメリカで販売していました。

お客様のお宅で拝見したときはマテル社の箱が無く、ミサイルも欠品しておりましたので、ポピーから1970年代に発売されたオリジナル品?かと一瞬思ってしまうほどでした。

 


見分け方は簡単で、オリジナル版はブレーンコンドル(頭部にある戦闘機型コックピット)が脱着出来るのですが、マテル社製は取り外す事が出来ません。
お客様にお話をうかがったところ、本物は、かなりお高く、とても手が出せなかったそうで、マテル社製のジャンボマシンダーを、この状態でお買い上げになられたそうです。
中古相場に照らし合わせて、しっかり買取致しました。

 

実はマテルがらみのお話では東映は1977年にケイデンス・パブリッシング出版社とライセンス契約を交わしており、同社のコミック部門マーベルともお互いの作品の劇画権、出版権を獲得しています。

 

ここまで読めばお判りかと思いますが、こういった経緯で東映版「スパイダーマン」が生まれたのです。

マーベルは大鉄人17からゲッターロボGまでをショーグンウォリアーズとしてコミックや玩具展開していきました。

 

そして東映版「スパイダーマン」と言えば巨大ロボ「レオパルドン」ですが、そのクールでカッコイイロボットが世界中のマーベルファンに知れ渡るのが2018年10月ごろ。

マーベルが公式にレオパルドンを紹介する番組をYouTubeで公開したのです。

その頃発売されたコミック、アメイジング スパイダーマン第12号でもスパイダーバースを展開しており、ついにレオパルドンが登場しています。

長年ファンの間では東映版スパイダーマンはマーベルから激怒されたとまことしやかに噂されておりましたが、原作者であるスタン・リーは大絶賛しています。

(DVD特典映像のインタビュー参照)

 

 

東映ロボット魂では復刻品から1970年代~80年代前半にかけてポピーから発売されたジャンボマシンダーの買取に力を入れております。
また各社からジャンボマシンダーにインスパイアされた製品が発売されました。
タカラからはスーパージャンボ「鋼鉄ジーグ」、タカトクトイスからはデカロボマシーン「宇宙魔神ダイケンゴー」、クローバーからはビッグマシーン等、こちらもお持ちのお客様は是非弊店までお売り下さい。

 

マジンガーZのジャンボマシンダーはTV放映当時70万体を販売したそうで、原作者の永井豪氏は「大ヒットを飛ばした」と自著で語っておられます。
かくいう私も親から買ってもらいました。
早々にロケットパンチを模して、公園の砂場で遊び、両腕を無くしてしまいましたが、、、、
せっかく買ってあげたのにと、こっぴどく怒られたものです。
遊んでしまいますと、いつしか箱はボロボロになり、本体のパーツも欠品していきます。
これは当たり前の事なのかもしれません、、、、、
ジャンボマシンダー、超合金をお買い求めになられたいお客様は多く、状態が悪くても需要がございます。
捨ててしまわれる前に、まずはご相談下さい。

 

新品デッドストック状態ですと、高額買取が期待できます。
マジンガーZ(機械獣ダグラスM-2他)
ジャンボマシンダーシリーズの周辺パーツ(XX計画ひみつ新兵器シリーズ)から恐怖の悪魔集団シリーズ(敵役の怪人及び機械獣)、無敵城計画開始シリーズ、巨大ロボット工場シリーズ等。
グレートマジンガー。
UFOロボグレンダイザー(巨大円盤スペイザー)
仮面ライダーV3(恐怖の悪魔集団カメバズーカ他)
仮面ライダーX。
勇者ライディーン。
大空魔竜ガイキング。
大鉄人17。
ゲッターロボ(ゲッター1、ゲッター2、ゲッター3)
ゲッターロボG(ゲッタードラゴン、ゲッターライガー、ゲッターポセイドン)
ウルトラマンタロウ。
ウルトラマンレオ。
スーパーロボットレッドバロン。
スーパーロボットマッハバロン。
超電磁ロボコンバトラーV。
超電磁マシーンボルテスV。
科学忍者隊ガッチャマン2(パイマー)
がんばれロボコン(デカデカロボコン)
スパイダーマン(レオパルドン)
惑星ロボダンガードA。
宇宙鉄人キョーダイン(スカイゼル、グランゼル)
ゴジラ(ジャンボザウルスゴジラ)
闘将ダイモス。
闘志ゴーディアン。
電子戦隊デンジマン(ダイデンジン)
鉄人28号(太陽の使者(TVアニメ第2作))
百獣王ゴライオン。
宇宙大帝ゴッドシグマ等。

収集品(コレクション)のご処分、ご売却をご検討の際は是非東映ロボット魂までご相談下さい。
宜しくお願い申し上げます。

内容、個数に応じて、愛知県、岐阜県、三重県、静岡県等にて出張買取を受け賜わります。
基本的に東海地方を中心に出張し、遠方のお客様は郵送料金を弊店にて負担し、お送り頂く宅配買取をご案内しております。
宜しくお願い申し上げます。

ジャンボマシンダー同一記事

/ / / / /

0120-305-497
おもちゃ買取をメールでお問い合わせ
古本・古書買取
  • 宅配買取
  • 出張買取

いつも応援クリック
ありがとうございます。
↓↓↓

にほんブログ村 その他趣味ブログ ロボットアニメ模型へ
会社概要
会社名漫遊堂
住所〒463-0002
愛知県名古屋市守山区大字中志段味字大洞口2729
※持ち込みの場合は事前にご連絡ください。
TEL052-768-7612
古物商許可愛知県公安委員会
第542540300500号
代表河島 正典

私たちが子どもの頃夢中で遊んだおもちゃたち。 今は大人になった同年代の男たちが昔を懐かしみ2次ブームとなっています。
当時は私も夢中になったおもちゃたち知識も愛情も誰にも負けません。
「このおもちゃは売れるのかな?」と思われるモノでも一度お電話ください

買取担当河島 買取担当河島
先頭へ戻る
0120-305-497
LINEでお問い合わせ 電話でお問い合わせ